<ご質問>
こんにちは。毎日拝見しています。 資金管理や売買タイミングで前日の答え合わせと当日の力の入れ方の参考にしています。
楽天コラム400回目での質問です。 例えばアドテクの新興銘柄など、業績急拡大の同業ひしめく業界で 銘柄間の優先順位をどうつけたらよいのでしょうか。
四季報の業績予想や材料記事、決算短信や説明会などの動画は一通り見ますが これはと思えるものがなかなか決められません。
それら銘柄は、個人のファンダメンタルズ分析の限界としてチャートのウォッチリストには入れてはいます。
しかしそれでは同じ日にたくさんの銘柄が買いタイミングとなったときに困ります。その都度悩んでいられません。
優先順位のつけかたのコツをお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。
<回答>
ご質問ありがとうございます。
複数の銘柄でどれを買うか迷うことは、私もよくあります。これに関しては、自分で優先順位をつけるほかありません。
2つの銘柄のうち1つしか選べない状況で、自分の選んだ方はさっぱり上昇しない一方、選ばなかった方は株価急上昇・・・こんなことは、株式投資を長年していれば、何百回、何千回と起こります。
私ならこの銘柄が大きく上昇したとき、それを保有できていないと悔しいなあ、という思いが一番強いものから順に優先順位をつける、といった感じです。
迷っているということは、どれも業績面で申し分なく、甲乙つけがたいわけですから、最後は自分の思い入れが強いものを選ぶしかありません。あとは運を天に任せるのみです。
個人投資家だけではなく、プロの投資家も同じです。プロだって、欲しい銘柄全部買えるわけではありませんから無理やりにでも優先順位をつけています。
どうしてもそれができないなら、投資資金を迷っている複数の銘柄に分散して投資するほかありません。
ちなみに私は、すでに保有している銘柄を売却し、欲しい銘柄を買うということも良くやっています。
相場環境が良くなればなるほど、「どの銘柄に投資すべきか」という悩みは尽きなくなりますから、最後は運任せです。
10万部超ベストセラーの『株を買うなら最低知っておきたい ファンダメンタルズ投資の教科書』(ダイヤモンド社)など著書10冊超。楽天証券「トウシル」でのコラム連載11年、570回超。日本経済新聞社、楽天証券、マネックス証券、日本取引所グループ、資産運用EXPOなどセミナー講師多数。