二極化の状況が続くー2021年5月24日の日本株

5月24日の日本株

週明け5月24日の日本株は、寄り付き直後に急上昇するもその後はじり安の展開となり、日経平均株価の終値は先週末比46円78銭高の28364円61銭でした。
TOPIXも上昇しましたが、マザーズ指数は大きく下落しました。

値上がり銘柄2244に対し値下がり銘柄1591と値上がり優勢、年初来高値更新銘柄は93、年初来安値更新銘柄は69でした。

ADA指数は50.3%となり、先週末の43.8%から上昇しました。上昇トレンド銘柄への新規買いなどを行いました。

大きな利益は望みにくいからこそ大きな損失を避ける

個別銘柄をみると、ケアネット(2150)、BuySell Technologies(7685)などが高値更新となっているなど、強い銘柄も散見されます。しかし、年初来高値更新銘柄93に対し、年初来安値更新銘柄も69に達しており、弱い銘柄を持ち続けると損失が膨らむ状況です。

私は下降トレンド銘柄は一切持ちませんので、年初来安値更新銘柄が69もあることにあまり実感が沸きませんが、とはいえ上昇トレンド銘柄も全体の30~40%程度で、かつトレンドも長続きせず失速してしまうので、大きな利益も出にくい状況です。

となれば、目指すのは大きな利益を得ることではなく、大きな損失を避けること、と考えるべきです。そのためには、年初来安値更新銘柄を保有するなど論外で、下降トレンドの銘柄を持たないことが重要です。

下降トレンドの銘柄は、機関投資家や外国人投資家が買っていない、もしくは売っている可能性が高いわけですし、今の日本の株式市場は外国人投資家が動かしていますから、彼らが買っていない銘柄の株価が下がったところで、「割安になった」と喜んで買っているのは資金量に劣る個人投資家だけです。個人投資家は安く買うことはできても、上値を買い上げることができないので、結局は利益を得られるのは難しく、逆にさらなる下落で損失が膨らんでしまいます。

個人投資家は、資金量に限りがあるわけですから、資金を効率的に使うには、すでに誰かが買っていて株価が動いている銘柄を買うべきなのです。それがまさに上昇トレンド銘柄ということです。

もちろん、高値掴みに気を付けたり、下降トレンドに転じたらすぐに売却する、というケアも必要ですが、勝算でいえば下降トレンド銘柄を買うよりも明らかに高いはずなのです。

もし最近の投資成績が振るわないのであれば、値下がりが続く下降トレンド銘柄を我慢して持ち続けていないか、確かめてみてください。

無料メール講座:「上位10%の負けない株式投資」

~上位10%の投資家だけが知っている教科書に載っていない負けない投資術~

株式投資でなかなか成果が出せずに悩んでいる方・必見!

株式投資で負けないために必要な知識・情報・テクニック・ノウハウをお伝えします。

イベント、セミナー、勉強会等の情報も優先的に発信します。

↓ぜひコチラから登録してください。↓

足立武志
1975年神奈川県生まれ。足立公認会計士・税理士事務所代表、株式会社マネーガーディアン代表取締役。株式投資・資産運用に精通した足立公認会計士・税理士として、個人投資家への有益な情報発信に努めている。

10万部超ベストセラーの『株を買うなら最低知っておきたい ファンダメンタルズ投資の教科書』(ダイヤモンド社)など著書10冊超。楽天証券「トウシル」でのコラム連載11年、570回超。日本経済新聞社、楽天証券、マネックス証券、日本取引所グループ、資産運用EXPOなどセミナー講師多数。

関連記事