頭の切り替えが大事ー2018年6月21日の日本株

<今日の日本株>
6月21日の日本株は、朝方安く始まったもののその後はじり高の展開となりました。
日経平均株価の終値は前日比137円61銭高の22693円04銭でした。
TOPIXは小幅下落、マザーズ指数は上昇しました。

値上がり銘柄1663に対し値下がり銘柄1963とほぼ拮抗、年初来高値更新銘柄は60、年初来安値更新銘柄は69でした。

ADA指数は43.5%となり、前日の23.3%から大きく上昇しました。25日移動平均線を超えて反発した銘柄を買い戻したりしたためです。

 

<頭をしっかりと迅速に切り替える>
個別銘柄をみると、6月20日まで日本株全般が調整局面だったにもかかわらず、シスメックス(6869)、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)、サイバーエージェント(4751)、アイ・アールジャパンホールディングス(6035)など、強い銘柄は高値更新となっています。

やはり、上昇トレンドが続く強い銘柄は、日本株全般が調整局面であるとしても、下降トレンドに転換するまでは保有を続けるべきと再認識させられました。

一方、年初来安値更新銘柄こそさすがにだいぶ減少したものの、まだまだ8割方の銘柄は下降トレンドのままです。

 

さて、私は下降トレンドの銘柄は保有しないので、年初来安値更新銘柄がいくら増えても特に問題にはなりませんが、一旦25日移動平均線を割り込んだ銘柄がすぐ反発するケースについてはしっかりと対応をしなければなりません。

 

上昇トレンドが続いていた保有株が25日移動平均線を割り込んだ場合、速やかに売却(ヘッジの空売り含む)をします。6月19日、20日とADA指数が大きく低下したのはそのためです。

しかし、6月21日になって、25日移動平均線を割り込んだばかりの銘柄のうち、強い銘柄はさっそく再び25日移動平均線を超えてきました。
6月21日のADA指数の反発はそれらの銘柄を買い戻したのが理由です。

つまり、以下のように頭の切り替えをしているのです

・上昇トレンドが続く限り持ち株は保有継続

・25日移動平均線を割り込んだら速やかに売却(頭の切り替え)

・売却後すぐに25日移動平均線を超えたら速やかに買い戻し(頭の切り替え)
株価が上昇すると思って買い、保有している株であっても25日移動平均線を割り込んだらその後下落する可能性が高いと判断して速やかに売却するのが、1回目の頭の切り替えです。

しかし、売った直後にすぐ反発し、25日移動平均線を超えてくることもあります。このとき、売ったときよりも高い値段で買い戻さなければならないことも多々あります。

つまり、売らなければよかったものを再度買い直す、しかも売り値より高く、という行動をすぐ起こさなければならないのです。これが2回目の頭の切り替えです。

25日移動平均線を割り込んだと思ったらすぐ反発して再度超えてくるケースは非常に多いです。でも、25日移動平均線を割り込んだところで一旦売却するクセをつけておかなければ、株価が本格的な下落モードになったとき大損してしまいます。

こうした瞬時の頭の切り替えを行うためには、やはり私が25日移動平均線を基準に行っているような、機械的・客観的な売買のルールを設定し、それを遵守することが必要と思います。

あれこれ考えているうちに、株価というものは大きく動いてしまい、大きな損失につながりかねません。したがって、考えずとも動けるルール作りが重要なのです。

 

================

【無料メール講座:「上位10%の負けない株式投資」】

~上位10%の投資家だけが知っている

教科書に載っていない負けない投資術~

株式投資でなかなか成果が出せずに悩んでいる方・必見!

株式投資で負けないために必要な知識・情報・テクニック・ノウハウをお伝えします。

イベント、セミナー、勉強会等の情報も優先的に発信します。

↓ぜひコチラから登録してください。↓

http://makenaikabushiki.com/lp_mail/

足立武志
1975年神奈川県生まれ。足立公認会計士・税理士事務所代表、株式会社マネーガーディアン代表取締役。株式投資・資産運用に精通した足立公認会計士・税理士として、個人投資家への有益な情報発信に努めている。

10万部超ベストセラーの『株を買うなら最低知っておきたい ファンダメンタルズ投資の教科書』(ダイヤモンド社)など著書10冊超。楽天証券「トウシル」でのコラム連載11年、570回超。日本経済新聞社、楽天証券、マネックス証券、日本取引所グループ、資産運用EXPOなどセミナー講師多数。

関連記事