10月18日の日本株
10月18日の日本株は、寄り付きから大きく上昇して始まり、その後上げ幅を縮める局面もあったものの、後場に入り再び強含みとなりました。日経平均株価の終値は前日比380円35銭高の27156円14銭となり、わずかながら25日移動平均線を超えてきました。
TOPIX、マザーズ指数も大きく上昇しました。
値上がり銘柄3078に対し値下がり銘柄804と全面高に近い展開、年初来高値更新銘柄は76、年初来安値更新銘柄は10でした。
ADA指数は21.6%となり、前日の3.5%から大きく上昇しました。空売りしている銘柄の多くが反発したため買戻しをしたり、25日移動平均線超えとなった銘柄の新規買い、上昇トレンド銘柄の押し目買いなどを実行したことによります。まだ空売りもある程度は残っていますが、ピーク時に比べるとだいぶ少なくなりました。
個別株の動きに変化の兆候を感じる
個別銘柄をみると、コメ兵ホールディングス(2780)、ベース(4481)、サンリオ(8136)など高値更新となる銘柄が増えつつあります。
また、本日は成長株などが一斉に反発し、ここ最近にはなかった力強い値動きとなりました。ある程度のまとまった買い物が入った個別銘柄が多かったように感じます。
日経平均株価は、25621円96銭→27399円19銭→26237円42銭→27229円88銭(本日)と推移しており、25621円96銭を底に、26237円42銭が二番底となり、ここから27399円19銭を明確に超えてくると、日足チャートベースですが底打ちの形となります。
NYダウは一足先に底打ちの形を形成していて、ここからしばらくは株価の動きが強い展開となりそうな感じがします。
とはいえ、全力で勝負に行くべきタイミングでもないと思っていますので、上昇トレンド銘柄をしっかり保有し、可能な限り利益を伸ばしていくようにしたいと考えています。
上でも下でもよいので、そろそろ明確なトレンドが出てほしいものです。そうすれば利益を得ることがかなり容易になりますので。
無料メール講座:「上位10%の負けない株式投資」
~上位10%の投資家だけが知っている教科書に載っていない負けない投資術~
株式投資でなかなか成果が出せずに悩んでいる方・必見!
株式投資で負けないために必要な知識・情報・テクニック・ノウハウをお伝えします。
イベント、セミナー、勉強会等の情報も優先的に発信します。
↓ぜひコチラから登録してください。↓

10万部超ベストセラーの『株を買うなら最低知っておきたい ファンダメンタルズ投資の教科書』(ダイヤモンド社)など著書10冊超。楽天証券「トウシル」でのコラム連載11年、570回超。日本経済新聞社、楽天証券、マネックス証券、日本取引所グループ、資産運用EXPOなどセミナー講師多数。